ひどい肩こりの治し方シリーズ

ひどい肩こりの治し方④首の後ろ(うなじ)を緩める

シリーズでは、ひどい肩こりの治し方を紹介しています。

今回は、首の後ろ(うなじ)を緩めるということについてお話します。

あなたのひどい肩こりは、首のこりから来ているかもしれません。

記事の内容が少しでも役に立ちましたら幸いです!

【首コリ】うなじのコリに悩む人が増えている!肩こりとも密接に関係している

昔から肩こりに悩む人の数は多く、「肩が凝っているのが当たり前」という方も決して少なくありません。

ただ最近は、「首の不調」を訴える方が急増しています。

首がこって仕方ないとぼやく女性

首コリ」という名称も普及してきており、それだけ悩む方が多いのでしょう。

言うまでもないですが、首と肩は繋がっており関係し合っています。

筋肉でも繋がっているますし、神経でも繋がっています。

つまり首が凝ると肩がこりますし、肩がこりだすと首もこりだすということ。

「色々試したけど改善しない」厄介な肩こりの原因は、首にあるかもしれません。

原因はやはり…スマホ?でも本当はずっと前から存在していた

なんでもかんでも「スマホ」で片付けるのは好きじゃないのですが…。

首こりが増えている背景には、やはりスマホの普及があるのでしょう。

長時間ディスプレイを観ていれば、やはり首が緊張して、こりが生まれます。

首のこりから、肩こりに発展するということです。

おそらくですが、スマホが登場するずっと前から、肩こりの中に首コリが混ざっていたんだと思います。

「混ざっていた」という表現は適切ではありませんが、「肩こりと思っていた症状が、実が首こりだった」みたいな。

そもそも肩なのか首(うなじ)なのか、判断ってしにくいです。

昔から存在していた首のこりが、スマホの普及で顕在化し、「首コリ」という名前が付いたのでしょう。

首の後ろ(うなじ)を緩めて肩こりを改善する!おすすめ方法3選

ここから、うなじの緩め方を3つご紹介します。

肩こり改善にも直結するので、ぜひ参考にしてください!

①ダイソーのチタンテープを貼る

ダイソーなどの、いわゆる「100円ショップ」には、「チタンテープ」なるものが売っています。

このテープをうなじに貼ってみましょう。

以前は「チタン灸」が販売されていたのですが、現在は分かりません。

ぜひご近所のダイソーで探してみてください!

私も改めて購入して試してみます。

チタンテープについて詳しく解説したので、併せてお読みください。

②シャワーをうなじに当てる

入浴する際に、温かいシャワーをうなじに当てるのも効果的です。

「既に毎回当ててますが…」という方は、もう少し入念に3分以上当ててみてください。

暑い季節には、「温水→冷水→温水→冷水」と水温を変えながら当てる方法も効果的です。

③ストレッチ体操を行う

空き時間を使って、うなじを緩めるストレッチ体操を実践してみましょう。

指を使って揉みほぐすのも有効ですが、長時間行うと疲れてしまいます。

おすすめは、うなじを指で押さえながら肩を大きく回すという方法です。

動画で解説させて頂きました。参考にしてください。

https://youtu.be/wCoOK0xE-yI

肩こり改善だけじゃない!うなじを緩めることはメリットが多い

今回は、首の後ろ(うなじ)を緩める方法についてご紹介しました。

チタンテープやシャワーを当てるのもよし、ストレッチ体操を実践するのも効果的です。

うなじが緩むことで、きっと頑固な肩こりも楽になるでしょう。

肩こり改善だけでなく、疲れ目解消や睡眠促進など様々なメリットも期待できます。

ぜひ継続してみてください!

他の記事でも、ひどい肩こりの治し方を解説しています。

ひどい肩こりの治し方①肘の骨を揉む

ひどい肩こりの治し方②鎖骨をほぐす(揉む・動かす)

ひどい肩こりの治し方③肋骨(アバラ)をさする・揉みほぐす

Follow me!

鍼灸師 藤澤優作

東京都小平市を拠点に出張施術を提供したり、オンラインでセルフケア方法をレクチャーさせて頂いております。このブログでは鍼灸に関する豆知識や施術の様子、肩こり腰痛の改善に役立つ情報を綴ります。 鍼灸師歴13年。格闘技選手・指導者でもあります。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。