小平市での施術

小平市小川町での施術と歩いてご自宅に伺う2つの理由

8月も終わり、9月になりました。

若干涼しくなり、歩きやすい季節です。

今日は施術の様子と、「歩く」に関連するお話ができたらと思います。

小平市の方へぎっくり腰の出張治療に行った

先日、小平市小川町の方に、ぎっくり腰の出張訪問治療に行きました。

西武鉄道国分寺線「鷹の台駅」で下車。

鷹の台へぎっくり腰の治療へ行った

小平市小川町のあたりは、ちょくちょく訪れることが多いです。
のどかなホームが好きです!

お客様のご自宅までは、駅から徒歩で向かいます。
玉川上水に沿って歩いていったんですが、なんとも幻想的な雰囲気の道でした!

まさかのピンボケですが(笑)


セミも鳴いていましたし、夏の終わりって感じがしました。
なんせ暗いので、油断していたら転びそうです…。

そんなささやかな楽しみを感じつつ、患者様のご自宅へ。


男性のぎっくり腰治療をさせていただきました。


数日前に腰を痛めてしまい、椅子から立ち上がる動きや身体を前屈させる動きの際に痛みが走ります。

股関節のコリをメインに治療していったら、施術後には痛みは改善されました。

遅い時間だったのにも関わらず、ご協力いただいたおかげで施術をすることができました。
感謝しかないです!

お客様の自宅や会社に歩いて向かう2つの理由

お客様の中には、車やバイクで訪問すると思われていた方が多いです。

駐車場の場所を教えていただいたり、様々な配慮をしてもらったり本当にありがたいです。
基本的には、公共交通機関を用いて伺うことにしています。

電車やバスを用いるわけです。
そして駅からは、歩いて向かうことにしています。

「駅から歩きで?それは大変でしたね」と声をかけてくださる方もいるのですが、全く大変じゃないというか、むしろ歩きたいんですよね!

歩いて伺いたい2つの理由をご紹介します。

1.単純に歩くのが好きだから

極めてシンプルな理由ですが、「歩く」ことがとても好きなのです。
JR中央線沿いを始め、意識的に歩くようにしております。

下記の記事も参考にしていてください!

特に、初めて訪れた街などはタクシーで通りすぎるのはもったいない!
自らの足で歩いて、空気感を感じたいわけですよ。

行きの道中で見つけた美味しそうなラーメン屋さんに、帰りに寄ってみるとかね。
「この雰囲気、良いねぇ」と思ったら、しばらく眺めてみたり。

この後も触れますが、歩くことで脳内にホルモンが分泌され、幸せを感じるようになっています。
こういた理由から、歩く機会を大事にしたいと思っています。
ホルモンが分泌されることによる、治療へのメリットはこれですね。

2.頭が整理され気持ちが高まる!

治療を行う前に歩くことで、頭が整理されます。
頭が整理されることによって、技術や知識などの「引き出し」を取り出しやすくすることができます。

(歩いても、頭の奥に入ったままのものもありますがw)

結果的に、治療のパフォーマンスが少しでも上がるかなという意図があります。
頭の整理も大事ですし、気持ちを整えることも重要!

プロレスの「入場」と同じなんですよ!
選手は「花道の扉が開いた瞬間にスイッチが入る」といいますが、患者さんの家への道路という「花道」を歩きながら、スイッチを入れたいんですよね。
実際は、花道ではないんだけれども(笑)

歩くことで脳内ホルモンを出しながら集中力と気持ちを上げて、治療が上手くいった時は最高の喜びなのです。

だから、もっと技術を高めたいと思うんですよね。

早く着き過ぎたり、道に迷うこともあるけど(笑)

歩くことのメリットを綴ってきました。

メリットだけでなく、時間よりも早く着き過ぎて困ってしまう場合もあります。

あるいは、入念に下調べしたのにもかかわらず、道に迷ってしまうことだってあります。

だけど、歩くことのメリットがやはり大きいので、これからもこだわっていきたいと考えています。

と言っておいて、タクシーに頼ったり車使っちゃうこともあるかもしれませんが(笑)
そこはご愛嬌ということで。

痛みに悩んでいる人のために

「私は自分の足でここにきた。自分の足でここを出る」

これは確か、ジブリ作品「もののけ姫」に出てきた言葉です。
カッコいい言葉で、いつかどこかで使ってみたいと考えています。

私は、鍼の「仙人」になりたいと思っています。

痛みで外出できない方のご自宅にスタスタ向かい、一撃でバチッと治して、スタスタ歩いて帰りたいなと。

外出できない程の激痛に悩んでいる方のために、出張治療を成功させていきたいです!

Follow me!

鍼灸師 藤澤優作

東京都小平市を拠点に出張施術を提供したり、オンラインでセルフケア方法をレクチャーさせて頂いております。このブログでは鍼灸に関する豆知識や施術の様子、肩こり腰痛の改善に役立つ情報を綴ります。 鍼灸師歴13年。格闘技選手・指導者でもあります。

コメント

この記事へのコメントはありません。