ツボ ツボ経絡経穴 「経絡」(けいらく)とはなにか?ツボとの関係を分かりやすく解説します 2020年3月7日 今回は、鍼灸治療において重要なキーワードである「経絡(けいらく)」について解説していきますね。 どんな分野でも言えることなのですが、普段からどっぷり浸かっていると、知らなかった頃のことを忘れてしまいがちじゃないですか? 一般の、別の分野の人にしてみたら「え、なにそれ?」という知識が多々あるもの。鍼灸治療の分野は特に当て... shinkyuufujisawa2018
聖蹟桜ケ丘での施術 鍼灸ツボ腰痛ぎっくり腰 【ツボに耳をすませば】聖蹟桜ヶ丘でぎっくり腰(突然の腰痛)の出張鍼灸治療を行う 2019年9月30日 早いもので、10月になろうとしています。 すっかり秋ですね!涼しい季節に移っていくこの時期、いかがお過ごしでしょうか?今回も、出張鍼灸治療の様子を綴っていこうと思います。 今回は「京王線」に乗って、ここに来ました。 ついに?聖蹟桜ヶ丘へ! とうとう来ました!聖蹟桜ヶ丘(せいせきさくらがおか)です。 ご存知、スタジオジブ... shinkyuufujisawa2018
未分類 ツボ腰痛水膵炎 今日も一杯!腰痛を悪化させない飲酒方法を解説 2019年5月21日 先日、花小金井の方にある「魚屋路」(ととやみち)というお寿司屋さんにいきました。 行かれたことはありますか?回転寿司なんですが、寿司職人の方がしっかり握ってくれて、新鮮なお寿司を堪能できるんです! 本格的なお寿司屋さんです。 こちらは魚屋路とは関係ありません(笑) 平日は海鮮丼などもいただくことができますよ。美味しいお... shinkyuufujisawa2018
桜町 鍼灸ツボ小金井市経絡 小金井市の空手道場で首の痛みを治療しました 2019年4月22日 今回は鍼灸治療の様子をご紹介したいなと思います。 小金井市桜町にある空手道場「総合格闘技 空手道禅道会」では、水曜日の朝8時45分から「1限目空手」ということで、皆で集まり稽古をしています。 空手道禅道会小金井道場についてはこちらから。 「朝活」という言葉が一般にも浸透してきて、瞑想やフィットネスなど様々な方法で朝の時... shinkyuufujisawa2018
渋谷での施術 鍼灸ツボ腰痛ぎっくり腰 【深夜】渋谷へ「ぎっくり腰」の出張訪問治療へ行く 2019年4月1日 今回はある日の深夜、渋谷に出張訪問治療に行った話を綴ります。深夜といっても日付が変わったとか最終電車が無いような時間じゃないですが、他の治療院はどこも既に営業が終わっている時間帯です。今回は「ぎっくり腰(突然の腰痛)」の患者さんの治療でした。 夜ぎっくり腰になってしまったら、救急車を呼ぶか朝まで痛みを我慢するか、になっ... shinkyuufujisawa2018
経絡・ツボ ツボ腰痛セルフケア大転子 慢性的な腰痛に効く「てんし」の話 2019年3月5日 あっという間に3月ですよ。 10数年前、鍼灸の専門学校に入学する直前に、「これで良かったのかな?」「やっていけるかな?」という気持ちを抱え不安な気持ちで過ごしていました。勝手にセンチメンタルになっていたんですね(笑) んでちょうどその頃テレビで、「翼の折れた天使たち」っていう1話完結のドラマが放送されていたんです。 ご... shinkyuufujisawa2018
ツボ 鍼灸ツボ鎖骨小金井市東町 寝違えに効く3つのポイントを紹介! 2019年1月26日 先日、小金井市東町の方に出張治療に行きました。 やっぱり...このあたり訪れると家系ラーメンの誘惑との戦いになります(笑)武蔵家のラーメンが本当に美味しいもんで、周期的に食べたい欲求が襲ってきますわ。 武蔵家もそうだし、「ラーメン大」も美味しい!中華料理屋「高園」も陵があって美味しいらしいです! 初っ端からフードの話に... shinkyuufujisawa2018
緑町 鍼灸ツボ腰痛ぎっくり腰 小金井市緑町へぎっくり腰(急激な腰痛)の出張治療に行く 2019年1月11日 ここ数日、一段と寒く感じるのは私だけでしょうか?お正月に少しの間実家に帰省した際、長野県は雪がぱらついていました。やっぱり長野の寒さは質が違うなぁ、と思っていましたが東京も十分寒いですね。 寒い中なのでどうしても外出を躊躇しがちですが、歩くとやっぱり気持ち良いですね。前にも書きましたが、中央線の高架下を色々考えながら歩... shinkyuufujisawa2018
新宿での施術 鍼灸ツボぎっくり腰女性 新宿・早稲田にぎっくり腰(急激な腰痛)の出張治療へ行く 2019年1月8日 新日本プロレスの恒例行事と言えば、1月4日の東京ドーム大会です!「1年の計はイッテンヨンにあり」と言われるくらい、プロレスファンには定着しており、その年の動向を占う重要な大会でもあります。2020年は東京ドーム大会は2連戦だそうです! ということで、私も一年のスタートを切ります!今回は、2019年一発目の治療の様子をお... shinkyuufujisawa2018
ツボ 鍼灸ツボ腰痛座る 【年末年始向け】長距離移動の際の腰痛対策 2018年12月27日 あまりベタなことは言いたくないですが、1年は早いです! 年々早く感じるっていうのは何なのでしょうか?1年前のことが昨日のことのように思い出せます。でもきっと、忘れていることがその何倍も多いのでしょう。「年末年始は混むから、チケットは早く取ること」という基本的なことを忘れていました。実家の長野には高速バスで帰るのですが、... shinkyuufujisawa2018